予防接種
当院では予約なしで予防接種を受けることができます。(一部を除く)
同時接種は電話にてお問い合わせください
●●●当院で接種できるワクチン●●●
■定期接種
小児
ヒブワクチン
小児肺炎球菌
四種混合(DPT-IPV)
二種混合(DTトキソイド)
水痘
BCG
麻しん・風しん混合(MRワクチン)
不活化ポリオ(予約が必要です)
高齢者
インフルエンザ
肺炎球菌ワクチン
■任意接種
おたふく風邪
麻しん(予約が必要です)
風しん(予約が必要です)
A型肝炎(予約が必要です)
B型肝炎
インフルエンザ
対象年齢以外の定期接種
肺炎球菌・破傷風
ロタウイルス
子宮頸がんワクチン
●●●来院時の流れ●●●
1F受付にお越し下さい → 1Fで体温測定 → 2Fで医師の診察後、腕に注射します → 1Fで会計
★お呼びする順番は、受付順になります。
★接種後30分程度は副反応に備えて、院内で過ごすことをお勧めします。
●●●予防接種を受けるときの注意●●●
受診前に説明を良く読み、予診表を記入しておいて下さい。
37.5度以上体温がある時は接種できません。
体調がすぐれないとき(風邪、下痢など)は延期しましょう。
定期接種される時は必ず母子手帳と住所確認できるもの(国民健康保険証・医療証・保護者様の免許証など印字されているもの)をご持参ください。
接種後30分は副反応が起こる可能性がありますので注意して下さい。
当日は入浴しても良いですが、接種部位をこすったりはしないようにして下さい。
接種当日の激しい運動は避けましょう。
▼接種をご希望で下記に該当される方は、まずご相談下さい。
● 数回接種しなくてはならない(三種混合ワクチン、日本脳炎ワクチン、肝炎ワクチンなど)ワクチンで、間隔が開きすぎた方、また推奨年齢を過ぎてしまった方
● 食物アレルギー(卵など)をお持ちの方
● 今までワクチンを接種した後強い副反応が見られた方
● 妊娠している方
▼現在、下記のワクチンは当院では予約が必要です。電話で確認の上、ご来院ください。
● 風疹ワクチン(麻疹との混合ワクチンでなく風疹単独の場合)